Tag: 安曇川
藪沢で釣れたイワナ
イワナはアマゴやヤマメと違って、愛嬌のある魚である。 警戒心は強いが、好奇心も旺盛であり、一度イワナとにらめっこをした事がある位である こんなイワナに逢いたくて、支流をつめてみた フライフッシングは枝沢や藪沢の釣りは苦手だと思われがちであるが、そんな事はない フライロッドは餌釣りの竿より、うんと短い。 その短いフライロッドの先から、ティベットを1m程出して提灯釣りをするのである これは日本固有の技術ではなく、ダッピングと名が付く立派な技である 元々短いフライロッドで、提灯釣りをする気になれば、フライフィッシングの守備範囲は、随分と広がる この一見ひんしゅくを買いそうな釣り方で仕留めたイワナ25cm そっとリリースすると、元気に流れに帰っていった
食べるための釣り
僕は基本キャッチ&リリースを心がけている。 きょうびの安曇川では、1つのポイントから魚を抜くと、そのポイントには1シーズン魚が付かない事も珍しくないからだ。 その一方で、ベストシーズンのアマゴに関しては極めて美味ゆえ、時折頂いております。 この場合でも、食欲がそそるほど良型で、かつ食べる目処が付いている場合にのみ初めてキープとなる。 従って、1シーズンを通して1、2回ほどである。 しかし、極めてまれではあるが、食べるために釣る事がある。 それは例外なく、大切な人に食べてもらうためにである。 釣りは自然相手なので、「食欲がそそる程良型」を狙って釣るのは難しい。 運良く釣れても、キープすべきか迷う場合がほとんどだ。 「第1投で勝負が決まる」という基本に則り、落ち着きなくポイントを変え、ひたすら良型を狙う。 釣りというより「漁」に近く、あまり楽しい釣りではない。 こうして釣れたのが、このアマゴである。 即納竿、生かしたまま「はせ川」に持ち込み、こんがり塩焼きにしてもらった。