Close

久しぶり尽くしのアマゴ

連休に挟まれた、良く晴れた日 ガンガン瀬から続く、大きな淵 流心の向こう側で、小さになライズを発見 安曇川本流でアマゴらしいライズを発見したのは、何年ぶりだろうか 何年かぶりにマッチングハッチ用のフライBoxを開いてみたものの、何を捕食しているのか見当がつかず、いつもに汎用CDCダン#14を流す事に… 3投目に出た途端デカいと分かり、ラインを巻き取りリールファイトに備えた 流心の強い流れをクリアする為、魚の動きに合わせてラインを繰り出し 久し振りににリールファイトを楽しみました。 ランディングすると25センチの、安曇川本流らしいアマゴでした。 ライズを釣った事、リールファイト、サイズ共に、久しぶり尽くしのアマゴでした。

藪沢で釣れたイワナ

イワナはアマゴやヤマメと違って、愛嬌のある魚である。 警戒心は強いが、好奇心も旺盛であり、一度イワナとにらめっこをした事がある位である こんなイワナに逢いたくて、支流をつめてみた フライフッシングは枝沢や藪沢の釣りは苦手だと思われがちであるが、そんな事はない フライロッドは餌釣りの竿より、うんと短い。 その短いフライロッドの先から、ティベットを1m程出して提灯釣りをするのである これは日本固有の技術ではなく、ダッピングと名が付く立派な技である 元々短いフライロッドで、提灯釣りをする気になれば、フライフィッシングの守備範囲は、随分と広がる この一見ひんしゅくを買いそうな釣り方で仕留めたイワナ25cm そっとリリースすると、元気に流れに帰っていった

© 2025 10 feet photogallery | WordPress Theme: Annina Free by CrestaProject.