針畑川の紅葉 01/29/201902/07/2019ぴょんNo Comments field 安曇川流域は元々はブナ中心の広葉樹帯であるが、今は杉の木ばかりが目立つ。 しかし針畑川に入ると杉は比較的少なく、秋になれば紅葉が美しい。 この写真は、安曇川本流のとの合流点付近の紅葉である。
竹生嶋「ヨキトギ」 01/27/201901/27/2019ぴょんNo Comments gourmet 海津の酒蔵吉田酒蔵の純米吟醸生「ヨキトギ」 地元で作られた酒米「吟吹雪」で醸されたお酒ですが、ヨキトギ(斧磨)川の下流のたんぼで作られているのにちなんだ命名だそうです。 竹生嶋の生らしく、フルーティーでまろやかな甘みを含んだお酒でした。
新緑の葛川細川 01/27/201901/27/2019ぴょんNo Comments field オフシーズンが深まってくると、渓が恋しくなってくる。 思いはベストシーズンの、お気に入りのポイントへ… 葛川細川は、フライフィッシングで初めてアマゴを釣った思い出のエリアで、今でも良く訪れるスポットである。 このエリアは大きい岩が多いせいか、水害の痕迹が少なく、初めて訪れた時と変らない流れが僕を迎えてくれる。 葛川細川は僕の原点です。
熊鍋恋し 01/25/201901/28/2019ぴょんNo Comments gourmet はせ川では、良い熊肉が入ると冷凍保存するので、運がよければ春先でもありつける。 良い熊肉は臭みがないので、あっさり鰹出汁のお鍋でい頂くのがよい。 渓流釣りのシーズンインまであと一月余り 今年はありつけるだろうか・・・